堺市N様邸
上質なタイルや無垢フローリングで仕上げた5LDK名曲レコードを楽しむ豊かな暮らし
⁂✧⁂✧⁂✧ お家づくりの動機 ⁂✧⁂✧⁂✧
子供たちも大人になりそれぞれの人生を歩んで行き夫婦
だけの時間が増え、これからは自分たちがメインで楽し
める住まいが欲しいと考えていたところ良さそうな会社
を見つけ予定も丁度空いていたので話を聞きに行ってみ
ることに。
⁂✧⁂✧ トモスマハウスを選んだ理由 ⁂✧⁂✧
営業担当の方と話をしてみると、自分の夢やこれからの
暮らし方を聞いた上でリアルに説明をしてもらえたこと
と、資金計画、間取りを決める上で重要なポイントなど
も分かりやすく聞くことが出来た。
話しを聞くうちに疑問や不安が無くなり、第二の人生を
楽しく暮らすことが出来ると確信出来たのでこの会社に
決めた。
注文住宅を建てるなら建物の形状は立方体を積み重ねた
ようなシンプルな外観で、見術館のようなクールな空間
にしたいと建築雑誌を見ながらよく思っていた。
ナチュラルというよりかは洗練された黒やグレーでグッ
と引き締まった空間に興味があった。
レコードが好きでJAZZに似合う空間が理想。
大きなグランドピアノがあるのでリビングに置いて気ま
まに演奏したりと、音楽を身近に感じて暮らせる優雅な
暮らしがしたいと建築士に伝えた。
出来上がり実際に住んでみると、家事動線も良く収納が沢
山あるのでスマートに暮らしに満足している。
着いた空間にとても満足しています。
お気に入りのグランドピアノがリビングでいつでも演奏
出来る贅沢な空間は家族の憩いの場になっている。
吹抜けの外壁にウッドを張った豪華な玄関
ウッド貼りの外壁は横からの雨や視線をカバーしてくれる機能的なデザイン
雨が降っても広い屋根があるから、買い物から戻ってき
ても焦らず荷物を下ろしたり、自転車が濡れないように
置くことが出来るから安心ですね。
ブラックの外壁とグレーのポーチタイルの配色も綺麗で
良い感じ。
4帖のゆったりした玄関ホール+シューズインクローク
シューズクロークが別にあるからキレイに片付いてストレスフリー
玄関ホールは幅のあるフロアキャビネットだけにしてイ
ンテリアを飾れるようにシンプルなものにしました。
引き戸を開けると別に土間収納もあるので子供家族のベ
ビーカーや、様々な用具を置くことが出来るからスッキ
リと片付き良い間取り。
グランドピアノが引き立つ居心地が良いリビング
27帖もあるリビングは家族全員が居てもゆったり過ごせる
レコードの豊かな音が好きで沢山持っています。
気分に合わせて曲をかけゆったりと聴くのが楽しい。
たまにグランドピアノを演奏してみたり家族と音楽を楽
しみながら食事が出来たり、家族の団欒にかかせないリ
ビングになり満足。
リビングの雑貨を収納する大きな壁面収納
レコードや雑貨をすぐに取り出せるからとても便利な壁面収納
リビングの壁面収納は沢山のレコード、その他の生活品
をスッキリと片付けることが出来てとても便利。
ブラック色がリビングの良いアクセントに。
Panasonicの使いやすいキッチンとカップボード
2.5mも幅がるキッチンとカップボードで作業スペースが2倍に
対面式キッチンだから料理中も家族と話をしたりTVを
観たりと居心地よく、3口IHコンロやほっとクリーンフード
等便利な機能が付いて嬉しいですね。
キッチンスペースの後ろから洗面脱衣室へ行け、調理の
合間に洗濯機のタイマーを見に行けたり家事動線も良く
家事が楽。
対面キッチンの壁に設置した広い木のカウンター
キッチンからすぐに熱々の料理が出たり、時にはバーの気分を楽しんだり
キッチン前の広いカウンターはレシピを考えたり、
たまのデスクワークや2人でご飯を食べたり、バーカ
ウンターとしてお酒を楽しんだりと色んな場面になり
お気に入り。
キッチンの壁に貼っているグレーのタイルの素材感も
シックで好きですね。
ナラの無垢フローリングを使った足触りのよい寝室
全ての寝室にウォークインクロゼットがあるから室内がスッキリ
それぞれの洋室から入れるウォークインクロゼットは
洋服や季節が変わると片付けたい布団や機器など沢山
片付く。
また、部屋に収納の出っ張りが無いのでインテリアも
配置しやすく部屋をめい一杯使えるところがいい。
白と黒が印象的でモダンな1.25坪のバスルーム
機能にこだわって選んだから快適な入浴時間を満喫出来てGOOD!
フラットライン照明は光の色や量をリモコンで変えるこ
とができるから、リラックス出来ますね。
肌に優しいエステシャワーや操作しやすいライトタッチ
水栓など機能にこだわって選んだので快適です。
引戸を選んだので掃除もしやすくて良かった。
美術館のように静かで直線的なデザインの外観
バルコニーでグリーンを育てたり布団に日光を当てたり出来る
立方体を幾つも積み重ねたようなシンプルな形状でモノ
トーンの外観と伝えたところ希望通りのスタイリッシュ
な外観になった。
サイディング材を2種類使い貼り分けることで立体感が
生まれさらに木材パネルも張ることで、サイディング材
の無機質さが引き立ちカッコイイ!
© KOUBUN KENSETSU. All Rights Reserved.