堺市O様邸
広いリビングは家族の憩いの場、インナーガレージのある3階建て3LDKの家
⁂✧⁂✧⁂✧ お家づくりの動機 ⁂✧⁂✧⁂✧
お家を建てるなら一生に一度の大きな買い物だから、
自分達に合ったものをしっかり考えて1つ1つ丁寧に
選びたい。
そんな願いに共感してくれる会社を探していました。
そんな時に家族の紹介で知ったのがきっかけでした。
⁂✧⁂✧ トモスマハウスを選んだ理由 ⁂✧⁂✧
打合せで家族の普段や休日過ごし方、趣味、大切にして
いるこだわりを聞き出してくれたので打ち合わせ時間は
楽しく過ごせました。
商品の情報をしっかりと伝えてくれたでこの会社なら
「楽しく長く安心して暮らせる家を建築してくれる」と
確信したので決めました。
自宅だけれど1階は車だけではなく仕事の部材も少し保管す
る必要があるのでインナーガレージにしました。
職場の物置のようなごちゃごちゃした家にはしたくない
という心配もしっかり分かってくれました。
新しいお家では家族と一緒に並んで料理出来るお洒落で機能
的な対面式キッチンと収納たっぷりのパントリーがほしいと
伝えました。
料理以外に経理の書類を広げ作業をしたいので広めの作
業スペースを希望しました。
新居に住んでみるとLDKは2階にあるので明るい陽射し
がいつも入ってきて快適ですね。
綺麗なキッチンは毎日快適に使っています。
3階は各部屋にウォークインクローゼットがあるから洗濯
物をまとめて片付けられ、合間の家事が大分楽になり良
かったです。
シューズインクロークと分けた広い玄関ホール
シューズクロークがあるからスッキリと沢山収納が出来て便利
お客様を迎える玄関ホールは、清潔感のある白のタイル
を選びました。
玄関ホールを上がって右側はドッグスペースを作ったの
で愛犬の様子をいつも見れてうれしいです。
玄関ホールの左側はインナーガレージに直接いけるので
雨が降っても濡れることなく乗車出来て快適ですね。
2階の明るくて広い34帖ある広いLDK
家族や友達と一緒にゆったりと寛ぐことが出来る明るいリビング
家族が毎日寛ぐリビングだから床は木目が美しい天然の
ブラックウォールナットを選びました。
お手入れは数年に1回天然オイルで磨くことが必要らし
く年月が経つほど見た目に味が出ると聞き今から楽しみ
にしています。
裸足で歩くとサラリと気持ちよく替えがたい感触に癒さ
れます。
リビングはいつも家族がゆっくり話せる心地いい空間に
なりました。
機能的なキッチンと通路の奥にある大きなパントリー
休日にまとめ買いした沢山の食糧やリビングの雑貨を沢山収納出来て便利
弊社ショールームを見学して選んだトーヨーキッチン
は、機能的にもデザイン的にも自分の好きな要素が多か
ったので決めました。
家族と一緒に料理が出来るようにペニンシュラ(半島
型)のキッチンを選んだので将来子供たちと一緒に料理
が出来たら嬉しいですね。
以前のキッチンと違ってゆったりしているので事務の仕
事も椅子に座りながら書類を広げて作業出来ます。
パントリーは作って大正解。
ピンクのエコカラットタイルが可愛い洋室
エコカラットはデザインも素敵で部屋の湿気も調整してくれる機能的なタイル
子供部屋は幅のあるデスクカウンターと本棚を造作して
もらいました。
グレーとピンクの壁タイルで優しい雰囲気になりました。
近くにウォークインクローゼットがある快適な寝室
アートパネルのエコカラットとアクセントクロスで品のあるインテリアになった
寝室はリラックスして過ごせる部屋にしたいので白色の
壁紙をベースに茶色のアクセントになる壁紙にアートパ
ネルタイプのエコカラットを貼りました。
おかげでシンプルで優しい配色に仕上がりました。
広さに余裕があるのでこれからバーテーブルを置いてみ
るのもありかも。
エコカラットは調湿効果があるので冬場の空気の乾燥を
緩和してくれるらしいので期待しています。
寝室のそばにある便利な書斎スペース
デスクワークや読書など、色々と出来る広いカウンター
ちょっとしたデスクワークやゆっくりと本を読んだりと
色々と使えるから作って良かったですね。
部屋のようにドアは付けず、椅子に座って作業に集中出
来る丁度良いスペースです。
モノトーンの外壁にレッドシダー材張りが味のある外観
3階建てだから1階はインナーガレージと機能的に暮らせる
1階のインナーガレージはシャッターを付けているから
防犯体制も安心です。
デザインはモノトーンの配色にレッドシダー材を張り分
けメリハリと暖かみを感じる外観が気に入っています。
© KOUBUN KENSETSU. All Rights Reserved.